|

|
|
「私たち、ジャージー牛のミルクから出来た、ヨーグルト!!
とってモ~美味しいヨーグルトが、ひるぜんの名物なんて、モ~! うれしい!!」 |
 |
|

|
蒜山ジャージーヨーグルト
蒜山のお土産の定番中の定番、乳製品!
その中でも、最も人気の高いのがこの蒜山ジャージーヨーグルト!!
搾ったまま(無調整・無均質)のジャージー牛の牛乳を、そのまま殺菌・醗酵させて作られた栄養たっぷりのヨーグルト。
他社の ジャージーヨーグルトとはひと味違う、独特の味わいで多くのフアンを魅了している一品です。
また新商品として蒜山限定の“蒜山のおもてなしヨーグルト”や、ちょっと生クリームが入ってリッチな“贅沢ヨーグルト”も発売されました。
それに“飲むヨーグルト”プレーンとイチゴ味の二種類もあります!
こちらもぜひ合わせてご賞味くださいませ。
※ご注意‐安定剤等を使用していないため、クリーム層が砕けたり、水様の乳清分が分離することがありますが、品質に問題はありません。よく混ぜてお召し上がりください。
|
|
 |
|
 |
「濃厚な私たちのミルクを飲んで、モ~元気いっぱいに!
特に無調整は濃厚な中に、たっぷりの甘みだモ~ん!!
蒜山に来たらモ~“やっぱ牛乳でしょ♪”」 |
|
 |
ジャージー牛乳
こちらはヨーグルトの原料ともなっています大変美味しい、ジャージー牛の牛乳です。
牛乳も無調整(無均質)牛乳と、高温殺菌処理した4.2牛乳、そしてコーヒー牛乳があります。
無調整無均質のものはジャージー生乳を75℃15分間殺菌のみ行ったもので、冬は成分が高く(乳脂肪分5.0%以上)、夏は低く(乳脂肪分4.5%以上)なっています。
栄養十分で甘味のあるおいしい牛乳をぜひご賞味くださいませ。
※ご注意・無調整牛乳は、クリーム分が分離することがありますが、腐敗等ではありませんのでよく振って、なるべく早くお飲みください。 |
|
 |
|
「蒜山で採れる山葡萄で作った、ちょっと酸味のあるワイン!
他にはない風味で、しかモ~健康にも良い!
私たちモ~ワインが似合う、モ~っと素敵にレディーになれるかしら?!」 |
 |
|
  |
ひるぜんワイン
地元のひるぜんワイン(有)が地元蒜山産の素材を使い、製造しているワインです。
蒜山で採れる山葡萄を使って作られたワインは、山葡萄特有の爽やかな酸味と渋みを持ったワインになりました。
山葡萄は鉄分を多く含んでおり滋養強壮、貧血、疲労回復によく、蒜山では古くから採って食べたりジュースにしていました、しかし栽培に関してはまったく未踏の領域だったのですが、苦労をかさねながら栽培に成功し皆様の元にお届けすることが出来るようになりました。
蒜山の自然をいっぱい受けて多くの人々の手によって育てられ、そして丹念に手造りされた山葡萄ワインをぜひご賞味くださいませ。
近年は各種ワインコンテストにおいて、数多くの賞も受賞し、まさに蒜山のみならず岡山県のワイナリーとしても定着しています。 |
|
山葡萄ワイン
「赤」
(辛口) |
厳選した山葡萄とマスカット・ベリーAをブレンドした、希少なワインを仕込んだ、ひるぜんワイン独特の赤。
やや酸味が強く、スッキリとした深みがあり、野性味あふれるワインです。 |
山葡萄ワイン
「ロゼ」
(やや甘口) |
山葡萄独特のあざやかな紅色と、日本独自の白ワイン用品種「甲州」のブレンドワインで、酸味をきかせたひるぜんワイン独自のロゼです。 |
|
 |
またひるぜんワインでは、ワインのほかに山葡萄から天然果汁100%の“山ぶどう原液”やカクテルベースにとしても最適な“山ぶどうジュース”
独特の酸味があり料理等に使われる“山ぶどうフルーツソース”等の山葡萄の商品を作られています。
その他にも、地元産の果物を使い糖分を控えめに作られている、“山ぶどう・りんごミックスジャム”
“ブルーベリージャム” “りんごジャム” などのジャム類、蒜山の深山に自生する
とちの木 から採取した“とちはちみつ”、独特の風味で好き嫌いが分かれますが、体には大変良いといわれる蕎麦の花から採取された“そばみつ”、など蒜山高原の香り豊かな手作り製品を作りつづけています。 |
|
 |
|
 |
「私たちジャージー牛と共に、蒜山の名物といえばモ~この蒜山大根!
その大根を使ったおいし~いお漬物、特にお勧めがゆず味!!
サラダに入れてモ~ とってモ~おいし~い!」 |
|
 |
ひるぜん漬け
地元JAまにわ農産加工所が、ひるぜん名物の大根を使って作った浅漬が、ひるぜん漬です。
大根の旨味を生かした漬物は、ヨーグルトなどの乳製品とともに蒜山でも1,2位を争うお土産物の定番です。
種類も刻み大根に、ゆず、こんぶ、しそなどの風味や、キムチに漬けたものや、唐辛子を入れてピリカラ味を付つけたものや、また薄くスライスしただいこん千枚漬や、小ぶりの大根を半分に割って漬たちょい干し大根などいろいろあります。
蒜山の雄大な自然の中で作られた、ひるぜん漬けを是非ご賞味ください。
また、JAまにわ農産加工所では漬物の他にも、手作りの米みそ(1kg)なども作られています。 |
|
 |
|
「水と米が命のお酒、地元の蒜山と勝山にモ~美味しい地酒が!
美味しいからといっぱい飲んだら、モ~止まらない?!」
|
 |
|
 |
地酒
風の家では、以前は地元蒜山の大美酒造の美保鶴と、勝山にある辻本店の御前酒、2つのブランドの地酒を扱っていましたが、蒜山の大美酒造が廃業されたために、現在は辻本店の御前酒のみを扱っています。
辻本店の御前酒は、やや辛口の“美作”、純米吟醸をおしゃれなボトルに詰めた“ドレス”や、辛口の“山卸廃止元純米造り”にごり酒の“菩薩元にごり酒”や、美作と緑山の300mlボトルをセットにした“蒜山遊酒”等もあります。
また御前酒の若手杜氏たちが、新たな日本酒を作り出すべく企画された、雄町米×菩提作り×ビューティフルなボトルが特徴の“GOZENSHU 9(NINE=ナイン)”シリーズ、この“9”のレギュラーボトルも取り揃えております。
御前酒は地元勝山の酒蔵が、手塩をかけて造られた地酒です。
飲むほどに酔うほどに、蒜山・真庭の大自然を思い出すそんな一献、皆様もいかがですか? |
|
 |
|
 |
「そばは、蒜山の名物ですが、しっかり地元産のそばで焼酎モ~作りました!
本当にお酒が好きなんだからモ~(笑)」 |
|
 |
そば焼酎
また「道の駅 風の家」では、地元蒜山産のそばを使い、オリジナルのそば焼酎“粋呑”を造り販売しております。
“粋呑”と書いてすいとん、伝説の怪物の名をとった焼酎ですが、まさに字の如く粋(いき)に呑(のん)で頂きたい焼酎です!!
まさにひるぜんの大自然が凝縮された、そしてここだけでしか買えない地酒と言えます。
特別なお土産として是非いかがでしようか。 |
|
 |
|
 |
「かわいい蒜山代表は、私たちとスイトン君ですモ~の
私たちジャージーと違った、伝統的なモ~かわいさ(笑)
魔よけにモ~なるスイトンを、あなたのお部屋にモ~ どうぞ?!」 |
|
 |
スイトン
蒜山の怪物スイトン登場です!!
スイトンとは、蒜山に住む怪物で悪いことを考えた人が居れば、夜その枕元に“スイ~”と飛んできて“トン!”と立ち、頭から“ガブリ!”と食べてしまう怪物で、そのおかげで蒜山には悪い人が、居ないと言う伝説の怪物です!!
蒜山の至る所に居て皆さんを見つめておりますが、元は架空の怪物ですので本当にこんなかわいい姿かは謎です、なんたって見たことある方はほとんど食べられていますからねぇ…(笑)
置物やペン立て、根付にボールペンや耳掻き、おしゃれなTシャツなどもあります!
蒜山のお土産にぜひスイトンをお持ち帰りください、魔よけになるかも?! |
|
 |
|
 |