|
|
|
 |
|
|
 |
会社名:
|
錦川鉄道株式会社 |
所在地:
|
〒740-0724 山口県岩国市錦町広瀬7873番地9 |
|
tel:0827-72-2002 |
fax:0827-72-3728 |
設立:
|
昭和62年4月1日 |
事業内容:
|
鉄道事業・旅行業・広告宣伝業・飲食物・沿線土産品販売 |
社員:
|
計42名(平成21年5月1日現在) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
-むかし-
昔、錦川清流線は”岩日線(がんにちせん)”と呼ばれていました。
岩日線は山陽本線岩国駅と山口線日原駅を結ぶ予定で、陰陽連絡鉄道の1つとして建設が開始されました。しかし、大半の工事が完成したところで昭和55年の国鉄再建法によって工事が中断され、先に開業していた錦町までの岩日線も赤字のため、第3セクターの錦川鉄道に移管されました。
一度も列車が走ることなく計画が中止された路盤が今も残っています。 |
|
-いま-
線名は、開業にあたり、「錦川清流線」と名付けられました。
その名の通り、名勝「錦帯橋」のある清流錦川に沿って、終点「錦町」まで急峻な山肌を縫うように線路が敷かれ、車窓からは美しい四季折々の景観が鮮やかに写し出され、岩国〜錦町まで1時間ちょっとの小さな旅を楽しむことができます。沿線の市町村では、自然に恵まれた見どころが沢山あります。
|
|
|
区 間
延 長
駅 数
最長駅間
最長トンネル
列車本線
所要時間
|
川西〜錦町
32.7km
12駅(川西はJRとの共同)
根笠〜河山 4.4km
柳瀬トンネル 1032m
毎日11往復(H19.3月現在)全列車JR岩国駅乗入れ
62分(岩国〜錦町、最速列車) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
大正11年
|
1922年 |
|
改正鉄道敷設法公布
「山口県岩国より島根県日原に至る鉄道」が指定 |
昭和25年
|
1950年 |
|
岩日線鉄道敷設期成同盟会結成 |
昭和29年
|
1954年 |
|
岩国〜広瀬間工事着工 |
昭和35年
|
1960年 |
11月
|
国鉄岩日線(川西〜河山間)開業 |
昭和38年
|
1963年 |
10月
|
国鉄岩日線(川西〜錦町間)開業 |
昭和40年
|
1965年 |
|
岩日北線(錦町〜六日市間)工事着工 |
昭和46年
|
1971年 |
|
河山鉱業所閉鎖により貨物営業廃止 |
昭和55年
|
1980年 |
|
国鉄再建法により岩日北線工事中断 |
昭和59年
|
1984年 |
6月
|
国鉄岩日線が第2次特定地方交通線に指定 |
昭和61年
|
1986年 |
11月
|
国鉄岩日線第3セクター鉄道化決定 |
昭和62年
|
1987年 |
4月
|
錦川鉄道株式会社設立
国鉄分割民営化、岩日線は西日本旅客鉄道株式会社に引継ぐ |
7月
|
錦川清流線開業(岩日線を引継ぐ) |
平成元年
|
1989年 |
1月
|
消費税導入されるも運賃値上げは行われず |
8月
|
イベント対応車両1両増備、車両計6両となる
納涼カラオケ列車運転開始 |
平成3年
|
1991年 |
3月
|
北河内〜錦町間特殊自動閉塞方式使用開始 |
4月
|
旅行業部門「清流線トラベルサービス」営業開始 |
平成5年
|
1993年 |
3月
|
守内かさ神駅開業 |
平成7年
|
1995年 |
12月
|
清流線ギフトカード発売開始 |
平成9年
|
1997年 |
4月
|
消費税率改定により開業以来初の運賃値上げ(消費税分転嫁) |
5月
|
錦町レンタサイクル営業開始 |
7月
|
開業10周年記念行事 |
平成10年
|
1998年 |
4月
|
錦町営バス運行請負業開始 |
平成11年
|
1999年 |
10月
|
動物キャラクター列車運転開始(車両塗装変更) |
平成12年
|
2000年 |
2月
|
清流カラー最終列車運転(3月で全車塗装変更完了) |
平成13年
|
2001年 |
3月
|
岩日北線用地地元錦町に無償譲渡 |
7月
|
開業14周年、全駅硬券入場券セット発売 |
11月 |
ホームページ開設 |
平成14年 |
2002年 |
7月 |
とことこトレイン運行開始 |
平成15年 |
2003年 |
3月 |
きらら夢トンネルの壁画製作(320m)、ブラックライト照明開始 |
10月 |
錦川清流線沿線景観づくり事業開始(〜3/24終了) |
平成16年 |
2004年 |
3月 |
きらら夢トンネルの壁画延長(310m、総全長630m) |
8月 |
「清流線まつり」開催 |
10月 |
「日本鉄道賞」受賞 |
平成17年 |
2005年 |
4月 |
運賃改定 |
8月 |
「第2回清流線まつり」開催 |
10月 |
とことこトレイン10万人達成 |
平成18年 |
2006年 |
8月 |
「第3回清流線まつり」開催 |
10月 |
JR岩国駅東口簡易委託開始 |
平成19年 |
2007年 |
3月 |
新型車両導入(せせらぎ号) |
8月 |
「第4回清流線まつり」&「開業20周年記念式典」開催 |
平成20年 |
2008年 |
2月 |
新型車両導入(こもれび号・ひだまり号) |
8月 |
「第5回清流線まつり」開催 |
12月 |
新型車両導入(きらめき号)全車4両勢揃い
キャラクター列車さよなら運転 |
平成21年 |
2009年 |
|
錦川清流線 開業以来1000万人輸送達成 |
9月 |
とことこトレイン 車両更新 |
平成22年 |
2010年 |
8月 |
錦川清流線『観光アテンダント』乗車 |
11月 |
岩日線開業から50周年(記念イベント10月31日) |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|