Home        フットスイッチの組み立て    商品購入

                                   更新履歴


□フットスイッチの組み立て
  ここでのやり方は、あくまでも参考例です。


ここでは、春日製KFKF 1について組み立て例を紹介します。





電線の皮膜を剥いて、予備半田を施します。
モジュラーケーブルは、6極4芯線です。(6極6芯でもOK)
4芯の1〜3を一緒に半田付けしています。4番はGNDです。
基板側のモジュラー入力部分に、ピンヘッダJ1・2がありここでポート選択します
(配線色黒(4芯の4番)が、モジュラーコネクタの5番でした。)

(モジュラーコネクタの番号と配線色は注意して下さい、配線が逆に圧接されている場合もあります。)

後で電線を固定金具に押しつけるので
保護用にビニールテープで巻きます。
(巻き数は、固定金物の内径位です。)
先端から50mm位の位置です。

熱収縮スミチューブを被せます。
ドライヤかライターで
収縮します。



電線をフットスイッチの底樹脂に通します。





電線をスイッチに半田付けします。
配線図は、ここを参照願います。
(左記画像は、スイッチの1−3の配線図と逆になっています。OKです)


先ほど熱収縮スミチューブで保護した部分に
固定金物を取り付けます。







固定が緩いようでしたら、締まる方向に
固定金物を少し変形させて下さい。

(ビニールテープを巻くとき少し多めに巻いても良いです。



春日製KFKF 1は、足で押した感じが 力がいります。
押し圧を下げる為、バネを切り広げました。

キット品もバネを切り広げています。


とりあずフットスイッチ内部は組み立て完成です。






足で押される側のカバーを
支点になるボーを入れ取り付けます。






支点になるボーが抜けないようにする為の
ストッパー金物を入れます。



低部の金物を取り付けます。








これで完成です。
モジュラーケーブルの長さは、1.5〜1.8m位です








Home            TOP             商品購入