金分銅酒造株式会社 「金分銅」「幾山河」製造
山口県下松市-明治三十三年創業日本酒蔵元
日本酒・純米酒の金分銅酒造株式会社
トップページ 蔵元紹介 商品案内 お問合せ
蔵元紹介


会社概要

金分銅酒造株式会社
所在地 〒744-0024 山口県下松市大字末武上1202
TEL(0833)44-8605 FAX(0833)44-8606 地図>>
代表取締役 毎田寿子(4代目)
杜氏 平田英二
従業員数 7名(パート含む)
取扱店 【地酒・幾山河】山口県内大手スーパーなど
(サンリブ、マックスバリュ、ゆめタウンイズミ、他)
飲食店 岩国市いろり山賊

会社沿革
明治33年(1900年)初代 毎田寅吉が創業
昭和28年10月 金分銅酒造株式会社へ

蔵は3蔵あり、酒作りの本蔵、貯蔵用の北蔵、粕を寝かせる南蔵となっています。麹作りのむろは温度や湿度、換気通風の管理しやすい2階にあります。花岡八幡宮(709年鎮座)の宮水を使い、酒は(ふね)でゆっくり搾り、昔からの造り方を大切に旨さにこだわりを持って、県内産の米を主に丁寧に醸(じょう)しています。



蔵元紹介 

蔵と八幡宮の階段 数々の古墳が出土しているこの地は、米と良質の水に恵まれ、古くから酒造りが行われてきました。

当社は旧山陽道に面し、江戸時代には本陣、門前宿場町として栄えた地にあります。背後には和銅2年(709年)鎮座された古木うっそうたる花岡八幡宮が見えます。境内には藤原鎌足の建立16塔のひとつと伝えられる多宝塔もあります。当社の深い井戸から出る花岡八幡宮の宮水は評判の水です。

評判のおいしい水といわれる根拠は…
@ 花岡八幡宮は山々が連なりそこから半島のように突き出た山に鎮座しています。このような山々から半島のように突き出た山の麓からは良質の水が出ます。
A 花岡八幡宮の麓には真言宗御室派の閼伽井坊(あかいぼう)という寺があります。閼伽井とは神仏に供える清浄な水を汲む井戸のことです。

県指定有形文化財 花岡八幡宮例祭御神幸絵馬(はなおかはちまんぐうれいさいごじんこうえま)
県指定有形文化財 花岡八幡宮例祭御神幸絵馬(はなおかはちまんぐうれいさいごじんこうえま)
【寛政9年(1797)徳山毛利藩の絵師、南陵 朝倉光世作】に金分銅酒造が描かれています。(5番)

花岡八幡宮 多宝塔 閼伽井坊(あかいぼう)
花岡八幡宮(絵馬1番) 多宝塔(絵馬2番) 閼伽井坊(あかいぼう)(絵馬3番)

▲top  

金分銅酒造株式会社 〒744-0024 山口県下松市大字末武上1202
TEL(0833)44-8605 FAX(0833)44-8606
| トップページ | 蔵元紹介 | 商品案内 | 槽しぼり製法のご紹介 | お問合せ |